よきにはからえ

おもしろきこともなき世をおもしろく、住みなすものは心なりけり

30代の儀式

本日は30代の人が定期的にかつ半強制的に行われるある儀式を終えてきた。

儀式というと、西洋ヨーロッパ貴族の伝統的なイベントというイメージが彷彿されるが、現代の日本でも近いことは行われている。

そして、一言で儀式といっても、色んな種類のものがある。王位継承するための儀式であったり、ダークドレアムを呼び出すための儀式であったり、目的によって様々である。

僕が今回受けてきた儀式は胃カメラと巷では呼ばれ、主に癌の早期発見のために行われる。胃カメラを儀式と呼んでいるのは、両者の本質が同じではないかと思っているからだ。それは①苦痛を伴い、②やること自体に意味があるという2点である。

特に②に関しては、儀式を執行する前に頭に叩き込んでいたほうが良い。でないと、「めちゃくちゃ不快だけど、特に何も検出されなかった」という事実に納得できないからだ。鼻にカメラを詰められたのだから、それに見合う対価を要求したくなる心理は当然である。だが所詮ただの検査に過ぎないため、なにも検出されないのが当たり前である。検出されれば、それは胃カメラの便益を享受できる一方で、健康的にはアウトである。この二律背反のジレンマに苛まれないためにも、胃カメラが形式的な儀式に過ぎないことは認識しておく必要がある。

上記のイメトレを終えた上で、検査の当日を迎えた。

儀式はあくまで健康診断の一項目でしかない。僕は受付を終えると真っ先に順番を確認した。無論、心の準備を整えるためである。儀式は一番最後であった。あふれ出るラスボス感。相手にとって不足なし。

まずは手前にいる雑魚検査どもから片づけることにした。身体測定・視力・聴力・心音図・・・楽勝である。だが、問題は血液検査で起こった。

血を抜いている最中のことだ、最後の一本に差し掛かったところで、急に意識が遠のいて、気が付いたら、周りの看護師さんたちが上から「大丈夫ですか!?」と声を掛けていた。どうやら僕は貧血で失神したらしい。意識が戻った時の感覚が、とても気持ち悪かったのを覚えている。前後の記憶が非連続的で一瞬だけ死んだような違和感。寝起きの感覚とは明らかに異なる。

そのまま、ベッドに運ばれて、しばらく安静にすることになった。大のおっさんが看護婦さんに両脇を抱えながら、見せしめのように廊下を歩かされたのが、とても恥ずかしかった。思いもよらぬ二次災害である。

身も心もズタボロにされてベッドで意気消沈していると、さっきの看護婦がやってきた。次からは採血は横になってやったほうがよいとアドバイスした上で、「そういえば、この後、胃カメラあるけど、どうする?」と言われた。

危うく、また失神するところであった。完全にその存在を忘れていた。看護婦は僕の絶望を汲み取ってくれたのか、「脈もまだ低いし、後日に先延ばしする」という逃げ道をを提示してくれた。だが、それは臭いものに蓋をしているだけにすぎない。ぼくはドラクエで儀式から逃げるバカ王子の事例を散々見てきた。彼らが儀式から逃げ切れたケースはひとつもない。儀式を避けて先に進むことは許されないのだ。ぼくは「いえ、やります」と曇り一つない目で答えた。

そして儀式は当初の予定通り行われた。麻酔やらなんやら液を鼻にぶち込まれた後に、ついにチューブを差し込んでいった。麻酔しているから痛みは少ないものの、鼻の奥にずぶずぶと異物を入れられる不快感までは拭い去れない。僕は少しでも意識を逸らすために、「寝るときに羊の数を数えるのは、なぜ羊になるのか」を必死で考えていた。医師が「これで最後です、あと3分で終わります」と言ったときは、人生で初めて「あと3分」が示唆する長さに絶望した。

無事検査が終わり、「特段の異常は検出されませんでした」と医師が伝えた。またしても胃カメラの便益を享受できなかったことに若干の違和感を覚えながらも、その気持ちは心の鞘に納めた。

失神するわ、胃カメラ飲まされるわで、散々の健康診断であったが、解放されてから食べてから食べた天一は涙が出るくらいうまかった。

小説を書こうとしたが断念した

ちょっと前に小説(書く方)を無料トライアル的にやってみた。1ヶ月程、実験的に書いてみて、もし将来性がありそうなら、趣味として本格活動化できればなどと淡い期待を抱いていた。今考えると、浅はかな皮算用であったと思う。

小説を描きたいと思い立った理由は、漠然と、小説家の視座に立ってみたいと思ったからだ。執筆すること自体に対するプリミティブな欲求とは少し違う。小説を書く過程で必要な思考回路や物事の捉え方が魅力的に見えたからだ。それは物事の裏側にあるストーリーに思考を巡らせる思考回路である。

僕らが見えている世界は、結果や結末の集合であり、いわば氷山の一角でしかない。近所の荒廃した神社、路上で見窄らしく座ってるおじさん、なぜか地元にひとつ残ってる電話ボックス・・・。一見、取るに足らないような物事にも、その裏には、結果に至るまでの物語があり、感情の動きがあり。そして解釈の深さがある。その隠れた部分に焦点を当て、自分なりの仮説を立てる思考回路は、自分の見える世界を広げてくれると思った。なんなら、金を稼ぐためのビジネス知識や論理的思考力よりも、はるかに優れた能力だとすら思う。

そんなふわっとした動機の下、kindle Unlimiedの小説指南書を斜め読みした後、早速、筆を走らせてみた。が、机に手が貼りついたように、一向に筆が走らない。

指南書によれば、プロット(粗筋みたいなもの)やテーマ(小説を通じて伝えたいメッセージ)を固めることから始めるそうなのだが、この時点で全くアイデアが湧いてこない。経験値を蓄積することが目的なので、無論、クオリティには目を瞑って、最小のハードルで臨んでいる、にも関わらず、やはり筆は止まったままだ。自分の脳がまるで、枯渇した湖のように思えた。

考えてるようで、なにも考えてない状態のまま、刻々と時間だけが過ぎていき、さすがにこのままでまずいと思った。子育て仕事で時間が年貢のように理不尽に奪われている最中、これ以上、悪戯に時間を投資することはできない。苦悩の末、やむなく撤退という判断を下した。

今回のボトルネックは、アイデアが浮かばない35歳の硬直した思考回路だ。だがそれとは別に、これまでの人生経験が、小説を書く上で大事なファクターではないかと思う。物語を創造するとはいいつつも、ゼロから飛躍的な発想が生まれるわけではない。作者の経験や考え方が発想のベースとなるのはないだろうか。そういう意味で、小説を書けるフィールドは自分の人生経験が及ぶ範囲であり、僕のように凡庸でリスク最小限の生き方を歩んできた者には、どう頑張っても書けないのではないのだろうかと思ってしまう。

だがプロの小説家は自分の経験とは、あまりにも無関係のテーマをモチーフにして、深みのある小説を書いてくる。インタビューなどで情報不足を補っているとはいえ、それにしてはリアリティのある物語を再現できていると思う。彼らは自分の体験の枠組みを超えた世界観で、物語を生み出しているのだ。それを可能にする思考回路は興味深いしし、ある意味、そこが才能的な要素とも思えた。

残念ながら、今回、置かれている環境や自身の能力面においても、時期尚早という判断を下したが、小説を書くことを諦めきったわけではなく、その思いを”塩漬け”にしただけだ。最近思うことだが、人生は数多の偶然性の積み重ねであり、思わぬタイミングで新しいインスピレーションと出会うことが多い。そのうちのどれかが小説を書く歯車になるかもしれない。結果を求めすぎず、道中を楽しめばよい。

ジン風に言えば「道草を楽しめ 大いにな」ってやつだ。

引っ越しました

私事ではあるが、最近家を建てた。

さいたま市の住宅街の一角に、昨年から秘密裏に建設を進めていたのだが、今年8月にようやく完成した。これで晴れて一国一城の主になると同時に、身の丈を大幅に超えた多額ローン債務者になった。

これから毎月、快適な住まいの対価として、腹に穴が開くレベルのローン返済が始まる。僕が選択した元利均等支払では、当初支払額の内訳の半分以上は利子である。ごっそり徴収されているように見えて、実はほんの少ししか元本は返済されていない。返済シミュレーションを見たときは、闇金ウシジマくんの利子しか払えない多重債務者が想起されたが、毎月の給料を考えると、泣く泣く受け入れるしかなかった。

とはいえ、やはり新築に住んでみると、あらゆる面で、生活水準がレベルアップし、尊い犠牲に見合う対価は得られていると、今のところは感じている。

具体的に何点か挙げるとすれば、まずは動線がスムーズになった点だろう。前住んでいたマンションでは、朝の支度をする際に、寝室、洗面所、リビングを行ったり来たりして、慌ただしい感満載であった。だが新居の設計上は、工場のベルトコンベアのような一通の動線がセットされており、1Fの寝室で起床→洗面所で顔を洗う→クローゼットで着替える→2Fリビングに上がって朝食、という一連の流れで支度が完結できる。無駄なく機能的にひとつひとつの工程を終わらせられるというのが、何気に気持ちいいもので、動線が整理されたおかげで、殺伐とした朝のストレスは激減した。

もうひとつ快適になった点は、居住空間が広くなり、家族間の物理的・心理的な距離感も広がったことだろう。かつては、互いの生活圏が干渉しまくりで、そこらへんで、内乱が起こっていた。子供の声はうるせぇは、常に嫁が視界でイライラしてて、僕も仕事に集中できず、軽いディストピア状態であった。だが部屋が広くなると、生活の干渉がちょうどいい具合に減ってくれる。もちろん、争いが完全になくなるわけではない。だが互いの顔を見なくていい時間というのは、ずっと一緒にいる以上、ある程度必要で、広い住空間はそれを可能にしてくれる。

そして大宮という町自体も意外と気に入っている。埼玉と言えば、その凡庸でぱっとしない存在感のせいで、残念なイメージが先行していた。そのせいで、僕の周りでも、なぜか埼玉に移り住んでくる人はいない。特段の理由もなく、候補にすら入らないらしい。ファーストインプレッションは恐ろしい。

だが実際住んでみて思ったのは、駅周りはデパート、百貨店が充実しており買い物にはまず困らない。繁華街は若干のアンダーグラウンド感はあるものの、手頃な価格で飲み食いできる。そして少し駅から離れれば、川や田んぼなどの自然が溢れていて、都会の喧騒から離れることができる。実は非常にバランスの取れた住みやすい街であるのだ。

書斎オープン記念に、念願のMy PCを購入したので、今更ながら、早速写真投稿をやってみた。なんとなく、タグもつけてみた。新しい可能性が生まれるといいな~

 

 

失うもののない鋼メンタルおばちゃん

その日、4歳の娘は「社会の理不尽 」を身をもって知ることとなった。

先週の日曜の話だ。雨は降らなかったが、まとわりつくような湿気を帯びた蒸し暑い日であった。嫁息子が外出したため、父娘水入らずのデートに行くことになった。行先は、かねてから娘が希望してた地元のゲームセンターである。とはいっても、そこは朽ち果てたダイエーの最上階一角にある、寂れたゲームスペースのことだ。床のタイルや壁には年季が感じられ、置いてある機種も一世代前のものである。良くも悪くも歴史を感じさせる空間であった。

だが娘はそんなことお構いなく、天真爛漫な様子で、時代に取り残された残骸機で遊び始める。値段もお手頃なので、このレベルのエンターテインメントで嬉々としてもらえるのは、親としても大変ありがたい話である。

そして、一通りきゃっきゃと遊んだ後、UFOキャッチャーコーナーを通りかかると、ピカチュウ人形を見つけた。ちょうど抱きしめられるくらいの手頃な大きさで、ごろっと無造作にマシン内に転がっている。そして娘は無類のピカチュウ好きであった。

「ぱぱ、あれとってぇ」と、父親の性をくすぐるように言う。4歳にして既に処世術を心得ており、UFOキャッチャー弱者の自分でも断れなかった。「3回までだよ」と、先んじて契約条件を付けた上で、ダメ元の気持ちでコインを投入する。

だが、予想に反して、アームはピカチュウの両脇と頭の3点を力強く掴んだ状態で、宙づりに上げた。娘は、きゃーと興奮の声を上げる。途中で引っかかって落ちたものの、そこには確かな手ごたえを感じた。

僕は更にコインを投入する。今度は反転状態で浮かび上がるピカチュウ、きゃーと拍手する娘、そしてあと一歩のところ、投入口の前でずり落ちる。僅かだが、確実に前進している。

そして、ピカチュウは投入口にもたれかかっているような状態である。反対側を少し持ち上げれば、穴に落ちることは確実であり、勝利は目前である。娘も歓喜のあまり、隣で謎のダンスを踊っている。

だがそこで事件は起こった。僕は小銭がないことに気づき、両替のため、持ち場を一瞬離れた。だが、その一瞬の隙を狙ったように、一人の人間らしきものが、さっと入りこんできた。よく見ると、おばさんだった。何日も洗っていないような、ぼろぼろの服を着て、この世のすべてを憎んでいるような鋭い目つきをしていた。その風貌は、どこかしら職人のオーラを放っていたため、僕は嫌な予感がした。

その予感は見事に的中した。世捨て人のおばちゃんは、慣れた手つきで、アームを操作し、僕が思い描いていたのと同じ方法で、ターゲットを難なく、陥落した。そして、密猟者のように無感情に、手際よくピカチュウを穴から取り出し、ぼろぼろの布カバンに放り込んだ。

それは一瞬の出来事であり、娘は状況を飲み込めず、きょとんとしていた。だが、数秒の時間差で事の重大さを理解したらしく、大声で泣き出した。無論、おばちゃんにも聞こえていた。だがおばちゃんは一切の動揺を見せず、その鋭い目つきで獲物を探すように、他の台を物色している。

さすがに娘がかわいそうだと僕も思い、一矢報いるつもりで、おばちゃんに聞こえるように「かわいそう」「大人げない」と遠回しな援護射撃をした。だがやはり手応え虚しく、僕の声は相手に届いてないようだ。きっと、自分に向けられる批判や悪口は一切心に響かないよう達観した境地にいるのだろう。村上春樹の小説で、何をされても平然としていることが、「ある意味、1番洗練された復讐である」という一説を思い出した。そうか、これは社会への復讐なのだと、勝手に理解した。

こうして、娘はまたひとつ大人に近づいた。本人の望まない形で。おばちゃんの去り際に、鞄から半分覗いているピカチュウが、心なしか寂しそうな目でこちらを見ている。そんな気がした。

虚ろな男

ひとりの男がいた。

男は子供の時から、心に無を飼い慣らしていた。

おもちゃを欲しいと思わなかったし、遊びたいという欲望もなかった。テレビやスポーツなどのエンターテイメントにも興味を抱かなかった。同年代の子供が健全に兼ね備えている欲望や好奇心という感情が彼にはごっそりと欠けていた。

そんな彼が最初に、情熱を注げるようになったのはゲームであった。彼がそこに面白みを感じたのは、クリアという明確な目的を与えてくれたからだ。例え、クリア後に得られるものが空虚な自己満足であっても、そんなことはどうでもよかった。目的に向かうプロセスが、彼にとって重要であった。彼は狂ったようにゲームにのめり込んだ。通学途中、授業中、帰宅後も目前のゲームをどうクリアするか、ひたすら考えていた。それが彼の日課であり、使命であり、人生の全てであった。

そんな、うだつの上がらない毎日を送っている息子を見かねて、親は塾に通わせた。最初は嫌がっていたが、程なくして、彼は勉強を自分のサイクルに取り込んだ。勉強とは、修行のようなつらいものではなく、知識を吸収して吐き出すだけの単純作業に近かった。彼は、テストの結果やプレッシャーに一喜一憂せず、受験という目的に向かって、黙々と機械的に勉強をこなした。そして彼は高校受験で志望校に受かった。

ゲームしかしてこなかった彼にとって、受験合格は生まれて初めての社会的成功体験であった。親や周囲の人からは褒め称えられ、彼も生まれて初めて自分に自信を持つことができた。そして、彼の心の中に、ひとつの人生訓が刻まれた。

「やるべきことをにやってると、人生うまくいく」

その後の人生においても、その法則は概ね彼を裏切らなかった。大学受験や期末試験も、然るべきタイミングで、然るべき勉強をすれば、結果が出た。社会に出てからも、テストが上司の指示に変わっただけで、本質は同じであった。彼は忠実に上司の指示に従い、期限内に正確な成果物を出した。そして何より、個人的な意見や感情を挟まなかった。もとより、彼は無関心であるため、黙って従うことは苦ではなかった。結果、上司からは好評価であった。このようにして、若いながら、小さい成功体験を積み上げ、自分の信念をより強固で堅牢な土台として固めていった。

だが時がたち、彼の立場は作業者から監督者に変わった。新しい立場で求められるのは主体性であった。人の指示を待つのではなく、自ら考え動くことを求められ、人の意見に迎合するのではなく、個性を出すことを求められた。

彼は大変困った。目的やルールがない中で、どう動けばよいかさっぱりわからなかった。結果、よく思考停止に陥った。自分でも驚くほど、何もアイデアが湧き出てこなかった。きっとチャットGPTのほうが、人間らしいアイデアを出してくるだろうと自嘲したい気持ちになった。

思い返すと、これまで創造する経験をなにもしてこなかった。ずっと外部の判断基準を利用して、人生を歩んできたのだ。自分の価値観で勝負することから逃げてきた。これまで積み上げたと思っていたものが、ひどく空虚で紛い物のように思えた。そして、メッキが剥がれ落ちた後に残るのは、少年時代に感じていた無の心である。そこで、彼は新しく人生訓を得た。

「やりたいことをやっていると、人生うまくいく」

だがどうやってその境地にたどり着けばよいのか、彼にはわからなかった。

ランニングをして古代ギリシャに想いを馳せる

一日中リモートワークをしてると、定時過ぎ当たりから娑婆の空気を吸いたいと、血が騒ぎ出す。犬の散歩と一緒で、外の空気を吸いたいという動物的本能に抗う方はできない。そんなわけで、一日の仕事、家事を終えた後、ランニングをすることにした。妻の鋭い視線を背中に感じながら、玄関に向かった。

外に出ると、いい塩梅の風が吹いてて、ランニングに最適な環境であった。ジムで金払ってランニングする意義を全否定できるくらいの圧倒的な解放感である。僕は無料でこの環境を享受できる、謎のお得感を感じながら、軽快なリズムで走り出した。

ふと空を見上げると、星がポツポツと見えた。雲ひとつない澄んだ夜空であるにも関わらず、肉眼で確認できるものは、数えられる程度しかない閑散とした空模様であった。少数精鋭の星達は、きっと夏の大三角だ。星座の知識はとうの昔に失われていたが、消去法的に推測することができた。

小学校の時は、テストに出るからという理由で、記号のように星座名を覚えていて、その背景や理由については、考えが及ばなかった。だが、20年の歳月を経て、星座の概念を作った古代ギリシャ人の想像力は凄まじいなと、改めて思う。

というのも、星座の名前とその形はほとんど一致していない。たまに子供達と行くプラネタリウムに行くと、あの星と星を繋げると、はい、射手座になりますね〜♩みたいな解説が入るが、全然そうはならない。自明の事実を語るような口調で言われても、星がカニやサソリには見えないし、ましてや、美女に見える悟りの境地には至れる気がしない。

だから、星座の概念を作った古代ギリシャ人の想像力には、素直に感服する。まだ言葉の概念が少ない当時において、事象と概念の差を補っていたのが、想像力だったのだろう。当時、ひげもじゃの人々が、星を記憶する必要性に迫られて、創造力を駆使しながら、犬とかサソリの名前を便宜的につけてるシーンが脳裏に浮かぶ。そう考えると、星座の名前と形の間に介在する違和感にも、当時の想像力の結晶みたいなものが垣間見れて深淵深く思えてくる。

最近、想像力というワードを色んなところで目にする機会が多い。欲しい情報が簡単に手に入る時代において、既知の情報には価値がなく、想像力を駆使して個性を発揮する力を育むべきという機運は高まってるように思える。

今は便利な世の中になったと思うが、それで幸福度が上がったかと言われると、決してそうとは言い切れない。妄想を膨らませながら、星を女の子に見立てて名前をつけてた時代の方が、むしろ幸せなのではないかと愚行する次第である。

安息を求めて電車に乗り込むようになった

最近、薄々と感じていることなのだが、電車に乗る機会を待ち侘びている自分がいる。

もはやその期待値は土日のそれを凌駕したと言っても過言ではない。かつて金曜夜を目の当たりにして感じた高揚感は、駅のホームで感じるようになった。

だが決して、早く会社に行きたいわけでもなければ、急性的に鉄道オタクが発症したわけでもない。その心を言葉で表すとすれば、父親の悲しき宿命とでも言えばいいだろうか。

1ヶ月前までは、土日の恩恵を通常通り享受できていた。特に金土夜の子供が寝静まった後は、大人のマジックアワーだ。平日は仕事と子育てに追われてるので、この時間が唯一の癒しの時間だと言ってもよい。1週間分の疲れとストレスをこの時間で、浄化することで、なんとか精神の均衡を保てていたのだ。

だが、子供が最近のサッカーを始めた。練習は土日の朝にある。土曜は朝9時、日曜は朝6時からだ。誤字でない、正真正銘、朝6時からである。その話を聞いて、嫌な予感がした。

それからというもの、僕の土日はガラリと変わった。早朝から晩まで、ぶっ通しで、子供の相手をすることになった。夜は翌日に備えて8時に就寝するという家庭ルールが追加されたため、大人のマジックアワーもあっけなく奪われた。子供の成長という大義名分のもとでは、大人の幸せは一寸の迷いもなく切捨てられる。日本の古き良き自己犠牲の精神を呪いたくなった。

そして、安息の地を求めて彷徨った僕の魂が、流れ着いたのが、朝の電車だ。ここでは50分間、何人たりとも邪魔をされずに読書に没頭できる。いわば聖域である。まさかエルサレムが朝の通勤電車にあるとは、かのキリストも露ほども思わなかっただろう。

車両内で周りを見渡しても、僕ほど嬉々とした目をしてる人はいない。みんな死んだ魚の目で携帯を見てるか、死んだように寝てるか大体どちらかだ。少なくとも、この面子の中では、僕が圧倒的な希望と気概を持って、乗り込んでると断言できる。なんなら、鉄道会社には電車賃に加えて場所代を払ってもいいとさえ思える。

だが、この状況は決して喜ばしいものではない。今の時代の価値観が作り上げた歪みの部分だ。世論は少子高齢化の影響を受け、子供を大事にしようとする流れの真っ只中である。現代版の「生類憐れみの令」だ。その潮流は決して悪いものではないのだが、ちゃんと皺寄せが親にきている。親は文句も言えず、黙って、子供に全てを捧げるしかない。この愚痴も表の世界では中々言いづらい。ブログだから、正直に書けるのだ。

今の子供を偏重する世間の動きは、逆に子供を作らない流れ生み出してるのではないかと思う次第である。